企業スローガン胃腸薬でおなじみの信天堂山田安民薬房( 1899年 2月22日 - 1931年 3月31日 )胃腸薬とロート目薬でおなじみの信 dịch - 企業スローガン胃腸薬でおなじみの信天堂山田安民薬房( 1899年 2月22日 - 1931年 3月31日 )胃腸薬とロート目薬でおなじみの信 Việt làm thế nào để nói

企業スローガン胃腸薬でおなじみの信天堂山田安民薬房( 1899年 2月

企業スローガン
胃腸薬でおなじみの信天堂山田安民薬房( 1899年 2月22日 - 1931年 3月31日 )
胃腸薬とロート目薬でおなじみの信天堂山田安民薬房( 1931年 4月1日 - 1949年 9月14日 )
胃腸薬とロート目薬でおなじみのロート製薬( 1949年 9月15日 - 1958年 9月30日 )
胃腸薬と新ロート目薬でおなじみのロート製薬( 1958年 10月1日 - 1989年 5月31日 )
パンシロンとVロートのロート製薬( 1965年 1月1日 - 1989年 5月31日)
健やかな明日のために( 1989年 6月1日 - 2004年 5月19日 )
Happy Surprise! よろこビックリ誓約会社( 2004年 5月20日 - 現在)
※但し、筆頭提供(1社単独も含む)においてこれらのスローガンが放送されたのは「健やかな明日のために」となった1989年以後で、それまでは読み上げはなかった。
マスコットキャラクター
ロッ太とロッチー。 2004年制定。 ロッ太は男の子(5歳)、ロッチーは女の子(3歳)。 この2人のほか、信天堂山田安民薬房の創業年である1899年から生きている白い鳩・ポッポロートがいる。 ロッ太・ロッチー・ポッポロートは、 2005年 7月から2010年 3月の一社提供撤退まで5年間、『 SMAP×SMAP 』( 関西テレビ・フジテレビ系列)のオープニングキャッチにも登場していた。
沿革 [ 編集 ]



現在のV・ロート。 新V・ロートと同じ容器になっている。


現在のV・ロートクール。 V・ロートと同様、新V・ロートと同じ容器になっている。


発売当初のなみだロート。 パッケージのウインドウには涙の形を採用している。
1899年 (明治32年) 2月22日 - 奈良県出身の山田安民が大阪市南区清水町(現在の大阪市中央区 東心斎橋 )で「 信天堂山田安民薬房 」として創業。 胃腸薬「 胃活 」 [1]を始めとする薬品を販売する。
1908年 (明治41年) 12月5日 - 「 ロート 」が初めて商標登録(日本第34402号)される[2] 。
※「ロート」は、中国語名では「 楽敦 」と表記される。
1909年 (明治42年) 4月 - 目薬「 ロート目薬 」発売。
※戦時中には「ロート目薬」を「老篤眼薬」と表記していたこともあった。
1931年 (昭和6年) - 薬瓶とスポイトを合体した「 両口式点眼瓶 」を発明。 それまでの綿棒に薬液を染み込ませて垂らしたり、スポイトで薬瓶から吸い取ったりする手間や衛生上の問題を解決し、「 ロート目薬 」を一躍ヒット商品に押し上げる。
1943年 (昭和18年) 4月 - 創業者・山田安民が75歳で他界。 2代目店主に長男の山田輝郎が就任。
1945年 (昭和20年) 3月10日 - 大阪大空襲により、信天堂山田安民薬房が全焼。
1946年 (昭和21年) 2月 - 信天堂山田安民薬房の営業を再開。
1949年 (昭和24年) 9月15日 - 創業50周年を機に信天堂山田安民薬房の事業を継承する形で資本金1000万円の「 ロート製薬株式会社 」に改組。 初代社長に店主の山田輝郎が就任。 年内に本社を東成区へ移転。
1952年 (昭和27年) 12月 - 目薬「 ロートペニマイ目薬 」発売。
1954年 (昭和29年) 9月 - 胃腸薬「胃活」をリニューアルし、「 ロート胃腸薬 シロン 」として発売。 「 パンシロン 」シリーズの源流となる[3] 。
1956年 (昭和31年) 10月 - 目薬「 ロートネオマイ目薬 」発売。
1958年 (昭和33年) 9月 - 目薬「 新ロート目薬 」発売。
1959年 (昭和34年)
4月 - 胃腸薬「 キャシロン 」発売。
11月 - 本社(それまでは東成区大成通に所在していた)及び大阪府内に点在していた工場(主に生野区林寺)を全て統合し、大阪市生野区巽西に移転。
1962年 (昭和37年) 2月1日 - 胃腸薬「 パンシロン 」発売。 同時に胃腸薬「ロート胃腸薬 シロン」の後継品である胃腸薬「 ロート胃腸薬 シロンS 」も発売。
1963年 (昭和38年) 6月 - 胃腸薬「 パンシロン〈錠剤〉 」発売。
1964年 (昭和39年) 2月 - 目薬「 V・ロート 」発売。
1966年 (昭和41年)
9月 - 目薬「 ロート目薬S 」発売。
10月 - 鎮痛剤「 ロートン錠 」発売。
1967年 (昭和42年) 9月 - 胃腸薬「 パンシロンG 」発売。
1973年 (昭和48年)
3月 - 涙液状の目薬「 なみだロート 」及び抗菌性点眼薬「 サルファロート 」を発売。
10月 - 目薬「 V・ロートクール 」発売。
1975年 (昭和50年) 8月 - 近江兄弟社 ( 滋賀県 近江八幡市 )の経営破たんにより、 1974年 (昭和49年) 12月に日本国内での製造・販売権を返上していた外皮用薬 「 メンソレータム 」の製造・販売権をメンソレータム社から取得し、外皮用薬「 メンソレータム 」、外用鎮痛消炎薬「 メンソレータムのラブ 」、薬用リップクリーム「 メンソレータム薬用リップスティック 」の3商品を発売(注)。
1978年 (昭和53年) 4月 - 山田輝郎が会長に就任し、社長に長男の山田安邦が就任。
1979年 (昭和54年) 4月 - 目薬「 新V・ロート 」発売。
1980年 (昭和55年) 4月 - 胃腸薬「 新パンシロン 」発売。
1981年 (昭和56年) 6月 - 抗菌性点眼薬「 ロートSD点眼薬 」発売。
1982年 (昭和57年)
4月2日 - 目薬「 ロートハイなみだ 」発売。
4月17日 - 山田輝郎が87歳で他界。
9月1日 - 胃腸薬「 パンシロン漢方胃腸薬 」発売。
1983年 (昭和58年) 7月 - 液状の胃腸薬「 パンシロン胃腸内服液 」発売。
1986年 (昭和61年) 2月 - プログラマー向け目薬「 ロートOA1 」発売。
1987年 (昭和62年)
1月 - 花粉症向け目薬「 ロート点眼薬アルガード 」発売。
2月 - 若者向け目薬「 ロートZi: 」発売。
11月 - 当社初の健康食品「 ロート漢方アマチャヅル 」発売。
1988年 (昭和63年)
5月 - 目薬「 なみだロートL 」発売。
6月 - メンソレータム社を買収して経営権を取得。
1989年 (平成1年)
3月1日 - 中高年向け目薬「 ロートV40 」発売。
6月1日 - 創業90周年を機にロゴマークを左側が赤で右側が青のダブルRシンボルに変更[4] 。
9月10日 - 日本で初めて、ウルソデスオキシコール酸を配合した胃腸薬「 パンシロン新胃腸薬 」を発売。
1990年 (平成2年)
6月 - プロフェッショナル向け目薬「 ロートPRO 」発売。
8月 - 外皮用薬(鎮痒消炎薬)「 メンソレータムAD軟膏 」及び「 メンソレータムADクリーム 」を発売。
1991年 (平成3年) 4月 - 目薬「新V・ロート」をリニューアルし、「 新V・ロートプラス 」として発売。
1992年 (平成4年) 3月 - ドライアイ向け目薬「 なみだロート ドライアイ 」発売。
1993年 (平成5年) 9月1日 - 水のいらない胃腸薬「 パンシロンNOW 」を全国で発売[5] 。
1994年 (平成6年) 4月 - 市場では初のティーン向け目薬「 ロートZi:リセ 」発売[6] 。
1995年 (平成7年) 11月7日 - コンタクトレンズケア用品「 ロートCキューブ 」発売。
1996年 (平成8年) 9月 - 胃腸薬「 パンシロン01 」発売。
1997年 (平成9年)
4月 - 目薬「ロートZi:」をリニューアルし、「 ロートジーファイ 」として発売。
6月 - 三重県上野市(現・伊賀市)に新工場( 上野テクノセンター )を着工。
1999年 (平成11年) 2月22日 - 創業100周年。 山田安邦が会長に就任し、社長に長男の山田邦雄( 安民の曽孫)が就任。 上野テクノセンター操業開始。 健康食品「 フレックスパワー 」を発売し、通販事業を開始。 また初のコンタクトレンズ「 ロートiQ(アイキュー) 」及び創業100周年記念の期間限定で胃腸薬「 パンシロン胃活飲力 」を発売。
2000年 (平成12年)
8月 - 異物が混入された目薬と現金を要求する脅迫状が本社に送りつけられる(これは、競合関係の参天製薬が同種の被害にあった直後であった)。 この一件を機に、消費者相談窓口の製品情報センター(現・お客さま安心サポートデスク)の電話番号が、各製品のパッケージや添付文書に明記された。 この時期、企業CMとして、ロートの目薬の安全性を説明するCM(個々の目薬の容器に「密封ピロー包装」を施していることを告知するのと、ロートの主力製品の画と使用上の注意のテロップが最後に掲示された)を数回流した。 また新聞誌上や店頭でも「お求めの際、ご使用の際はご確認ください」という内容の注意喚起広告が掲示された。
10月 - 目薬「ロートジーファイ」をリニューアルし、「 ロートジーファイ ニュー 」として発売。
2001年 (平成13年) 4月 - 目薬「新V・ロートプラス」をリニューアルし、「 新V・ロートEX 」として発売。
2003年 (平成15年)
1月 - 阪急百貨店系列の阪急共栄物産より発行済全株式を取得し、 エムジーファーマを子会社化する。
3月31日 - 山田安邦が76歳で他界。
9月 - 森下仁丹と資本・業務提携を結ぶ。
2004年 (平成16年)
3月 - 特定保健用食品「 タクティTG 」発売。
5月20日 - 創業105周年を機に新たなロゴマークを制定し、キャッチコピーも現行の「 Happy Surprise! よろこビックリ誓約会社 」に変更。
8月 - スキンケアブランド「 肌研(ハダラボ) 」シリーズを発売。
12月 - メンソレータム社がグラクソ・スミスクラインからニキビ治療薬等の商品ブランド「 OXY 」の商標権・製造権・特許権を買収、同ブランド商品を発売開始。
2005年 (平成17年)
1月14日 - 花粉症向け目薬「ロート点眼薬アルガード」をリニューアルし、「 ロートアルガード 」として発売。
7月1日 - 森下仁丹との共同販売会社メディケアシステムズを設立。
2006年 (平成18年)
2月 - 日本初のティーン向けコンタクトレンズ対応目薬「 ロートリセコンタクトa 」及び日焼け止め「 Orezo(オレゾ) 」発売。
5月11日 - 京都府 木津町 (現・木津川市 )の関西文化学術研究都市に研究施設「 ロートリサーチビレッジ京都 」をオープン。 前年にバイエル薬品から取得していたもの。
8月 - ノンカフェイン処方のビタミン含有保健薬「 ビタレスト錠 」発売。
11月8日 - 漢方薬 「 和漢箋(わかんせん) 」シリーズ発売。
2007年 (平成19年)
3月22日 - 第一三共グループの目黒化工を買収、子会社化。
11月13日 - 少子高齢化社会に向けて、新プロジェクト「 AOHAL(アオハル)プロジェクト 」をスタート。 その一環として、新規医療法人財団「 青輝会(せいきかい) 」へ設立資金を寄付。 同財団は2008年 (平成20年) 1月8日に美容皮膚科領域のクリニック「 AOHAL CLINIC(アオハル クリニック) 」を開院。
2008年 (平成20年)
4月22日 - 一般用医薬品では日本初となる膣カンジダの再発治療薬「 メンソレータム フレディCC膣錠 」発売。
5月9日 - 11種類の有効成分を配合した目薬「 ロートV11 」を発売。
10月16日 - 2004年から当社従業員並びにその家族の福利厚生を目的として開設したリラクゼーション施設「 スマートキャンプ 」を一般の方にも利用できるように事業化し、同日「 スマートキャンプ東京 」をオープン。
10月17日 - ストレスなどによる胃痛・胸やけに対処する胃腸薬「 パンシロンキュア 」を発売。 同時に「 ロートAZ胃腸薬U 」の後継品である胃腸薬「 パンシロンAZ 」も発売。
10月31日 - 皮膚医学の向上発展に寄与することを目的とした研究助成「 ロート皮膚医学研究基金 」を新設。
2009年 (平成21年)
4月 - 「 ロート目薬 」発売100周年。
6月 - 吉野俊昭常務が創業家以外で初めて社長に就任。 山田邦雄社長は会長に就任。
9月1日 - 日本で初めて、ソフトコンタクトレンズにも使える「目のかゆみ」に効く目薬「 ロートアルガードコンタクト 」を発売。
9月2日 - 百貨店向けの機能性化粧品ブランド「 episteme(エピステーム) 」を伊勢丹新宿店と高島屋大阪店にて発売。
2010年 (平成22年)
3月8日 - 目薬「ロートジーファイ ニュー」をリニューアルし、「 ロートジーb 」として発売。
5月10日 - 日本で初めて、抗ヒスタミン剤を配合したソフトコンタクトレンズ対応目薬「 ロートCキューブ クリアフラッシュAL 」を発売。
7月 - 新規事業として、 熱分解炉システム外販の営業活動を開始。 同年11月に当社上野工場に熱分解炉システムを導入。
10月12日 - 胃腸薬「パンシロン01」の微粒タイプをリニューアルし、「 パンシロン01プラス 」として発売。
12月15日 - ソフトコンタクトレンズ対応目薬「ロートアルガードコンタクト」をリニューアルし、「 ロートアルガードコンタクトa 」として発売。
2011年 (平成23年)
3月25日 - 東日本大震災による震災孤児支
0/5000
Từ: -
Sang: -
Kết quả (Việt) 1: [Sao chép]
Sao chép!
Công ty khẩu hiệu
tiêu hóa thuốc Yamada Makoto Nintendo Xian min dorasan quen thuộc 2/22/1899-3/31/1931
nhỏ rohto mắt như Dạ dày y học Yamada Makoto Nintendo Xian min dorasan quen thuộc 1931/1/4 - 9/14/1949
nhỏ rohto mắt như dược phẩm 9/15/1949 - rohto quen thuộc thuốc Dạ dày 9/30/1958
nhỏ mới rohto mắt như Dạ dày y học quen thuộc rohto dược phẩm 10/1/1958 - 5/31/1989
chảo dài và rohto V rohto dược phẩm ( 1/1/1965-1989 5/31 )
Cho một tương lai lành mạnh 6/1/1989-5/19/2004
hạnh phúc bất ngờ! よろこビ-dẻ cam kết công ty ( 5/20/năm 2004-hiện tại )
* Tuy nhiên, vào năm 1989 bài đăng ' cho một lành mạnh vào ngày mai "đã được phát sóng những khẩu hiệu trong việc cung cấp lớn nhất (bao gồm cả một công ty một mình), cho đến khi nó được đọc to.
Mascot
đá và ロッチー. Được thành lập vào năm 2004. Là các bé trai lớn nhiều (5 tuổi), ロッチー cô gái (3 tuổi). Ngoài haiCó một chim bồ câu trắng sống ở Shinshu Nintendo Yamada Xian min y học viện được thành lập năm 1899, và ポッポロート. Đá và ロッチー ポッポロート là từ 7/2005 của 3/2010 một công ty cung cấp thu hồi cho đến năm năm và mở cửa bắt "SMAP × SMAP" (Kansai TV & Fuji TV series) cũng đã nổi lên.
Lịch sử [chỉnh sửa]



V Roth bây giờ. Mới đã trở thành một Roth V và các tàu cùng.


V rothool bây giờ. Cũng như V RothMới đã trở thành một Roth V và các tàu cùng.


Xé Roth lần đầu tiên ra mắt. Đã thông qua các hình thức nước mắt trong cửa sổ gói.
2/22/1899-thành lập bởi Minami-ku, Shimizu-Cho, Osaka (hiện tại thành phố Osaka Chuo-ku, Higashi tâm Shinsaibashi cầu) trong y học min Shinshu Nintendo Yamada Xian Museum từ Nara địa Yamada rẻ người. Một săn bắn tiêu hóa Dạ dày, [1] và các chất hóa học để bán.
12/5/1908-'Roth' lần đầu tiên thời gian đăng ký nhãn hiệu (Nhật bản số 34402) [2].
* "Rohto" là Trung Quốc tên là "dễ dàng a." và bày tỏ.
rohto xử lý màng bôi mắt giọt nhỏ 4/1909-phát hành mắt.
* Là rằng chiến tranh đã đại diện cho cũ Atsushi mắt thuốc và thuốc nhỏ mắt xử lý màng bôi rohto.
1931 ( 0/1931 ) phát minh ra một viên thuốc chai với cả hai 口式 mắt giọt chai nhỏ giọt kết hợp. Giải quyết các công việc imbue một chất hóa học vào một tăm bông cho đến vỉa hè, để 吸い取ったり từ chai thuốc với vấn đề nhỏ giọt hoặc sức khỏeEyedrops Rohto tăng đột nhiên nhấn sản phẩm.
4/1943-người sáng lập, Yamada Xian người qua đời ở tuổi 75. Yamada, Toshiro của con trai trở thành người thứ hai.
3/10/1945-Osaka blitz bởi Shinshu Nintendo Yamada Xian min y khoa Phòng gutted.
2/1946-shin Nintendo Yamada Xian min y khoa phòng mở một lần nữa.
9/15/1949 - 50 kỷ niệm thừa kế Shinshu Nintendo Yamada Xian min y khoa Phòng kinh doanh tại tổ chức lại thành nhìn thấy thủ đô dược phẩm công ty TNHH rohto của 10 triệu yên. Tổng thống đầu tiên đã trở thành một nhân viên bán hàng Yamada Teruo. Di chuyển đến trụ sở higashinari-ku đến cuối năm.
12/1952-mắt giảm xuống, thuốc nhỏ mắt "ロートペニマイ" phát hành.
9/1954-gia hạn và săn bắn tiêu hóa Dạ dày, đưa ra như là một ' Roth tiêu hóa thuốc shillong. 'Pancillong' sẽ là nguồn gốc của dòng [3].
10/1956 - thuốc nhỏ mắt, thuốc nhỏ mắt "ロートネオマイ" phát hành.
9/1958-giọt 'nhỏ mới rohto mắt' phát hành.
1959 ( 0/1959 )
ngày tiêu hóa thuốc "キャシロン" phát hành.
11-di dời đến Osaka, ikuno-Ku, Tatsumi Nishi, tích hợp tất cả các nhà máy đã được rải rác trong các trụ sở chính (cho đến khi nó đã nằm ở higashinari-Ku, Dacheng Street) và ở Osaka (chủ yếu là ikuno-Ku Lâm Temple).
2/1/1962-hóa thuốc "pancillong" phát hành. Roth tiêu hóa ma túy shillong của một loại thuốc tiêu hóa tiêu hóa xem Roth tiêu hóa ma túy shillong người kế nhiệm sản phẩm cùng một lúc cũng phát hành.
6/1963-tiêu hóa thuốc 'chảo dài [viên]' phát hành.
2/1964-phát hành mắt giọt V Roth.
1966 ( 0/1966 )
9-mắt giọt nhỏ rohto mắt của bản phát hành.
Ngày-Lawton các thuốc viên của thuốc giảm đau.
9/1967-Dạ dày-ruột thuốc chảo dài G phát hành.
1973 ( 0/1973 )
Tháng ba - phát hành thuốc nhỏ mắt nước mắt chất lỏng "nước mắt Roth và kháng khuẩn mắt giọt 'サルファロート'.
Ngày-mắt 'V rothool' phát hành.
8/1975-OMI Brothers Inc (Hachiman, Shiga tỉnh OMI) sụp đổ cuối tuần do 12/1974 trở về Nhật bản sản xuất trong nước và bán hàng quyền cho dược phẩm "Mentholatum" sản xuất và bán quyền mua lại từ các công ty Mentholatum, da chuẩn bị "Mentholatum",Phát hành 3 mục của loại thuốc chống viêm giảm đau tại chỗ, tình yêu của Mentholatum Mentholatum medicated Son môi Son môi bóng nhũ (lưu ý).
4/1978-đã trở thành chủ tịch của Teruo Yamada, Yamada Xian Kunio con trai trở thành tổng thống.
4/1979-mắt 'mới V rohto' phát hành.
4/1980-Dạ dày-ruột thuốc 'mới pancillong' phát hành.
6/1981-kháng khuẩn eyedrops Roth SD mắt y học đưa ra.
1982 ( 0/1982 )
4/2 - giọt "ロートハイ nước mắt ' phát hành.
4/17-Teruo Yamada qua đời ở tuổi 87.
9/1-Dạ dày-ruột thuốc chảo lâu kampo ichoyaku phát hành.
7/1983-Dạ dày-ruột thuốc ở dạng lỏng chảo dài dạ dày uống chất lỏng phát hành.
2/1986-eyedrops cho các lập trình ' Roth OA1 phát hành.
1987 ( 0/1987 )
1-mắt giọt cho sốt cỏ khô "rohto mắt giọt thuốc cho phát hành.
Ngày-mắt giảm cho những người trẻ tuổi "rohto Zi:" phát hành.
11 tháng 3 - công ty thực phẩm y tế đầu tiên 'Roth kampo lam Makino' phát hành.
1988 ( 0/1988 )
5-mắt rách Roth L phát hành.
Ngày mua lại quản lý các quyền lợi của công ty Mentholatum.
1989 ( 0/1989 )
1-3 eyedrops cho trưởng thành, "Roth V40 phát hành.
6/1-the 90 kỷ niệm máy logo trái màu đỏ bên phải là màu xanh đôi R biểu tượng thay đổi [4].
10-9 đầu tiên thời gian ở Nhật bảnPhát hành ウルソデスオキシ Cholic acid dạ dày y học chảo dài dạ dày-ruột loại thuốc mới.
1990 ( 0/1990 )
thuốc nhỏ mắt ngày-rohto PRO cho bản phát hành chuyên nghiệp.
Chuẩn bị ngày-da (chân ngứa thuốc chống viêm) xem thuốc mỡ Mentholatum quảng cáo và Mentholatum quảng cáo kem bán.
4/1991-giọt 'mới V rohto' gia hạn, 'mới ロートプラス V' như là một bản phát hành.
3/1992 - thuốc nhỏ mắt khô mắt 'rách rohto khô mắt' phát hành.
9/1/1993-hóa thuốc nước chảo dài bây giờ tại quốc gia của phát hành [5].
4/1994-trên thị trường đầu tiên teen thân thiện với mắt giọt rohto Zi: Lycée ' phát hành [6].
11/7/1995-tròng chăm sóc sản phẩm ' Kênh C cube phát hành.
9/1996-Dạ dày-ruột thuốc chảo lâu 01 phát hành.
1997 ( 0/1997 )
nhỏ ngày-mắt "rohto Zi:" thiết kế lại và phát hành như là 'ロートジーファイ'.
6 tháng một-xây dựng nhà máy mới (Ueno Techno Center) hiện nay, Iga Ueno, tỉnh Mie.
2/22/1999-100th kỷ niệm. Trở thành chủ tịch của Xi'an k. Yamada, Yamada Kunio (Chắt nội của Xi'an) trai cả của ông trở thành tổng thống. Ueno Techno Trung tâm bắt đầu hoạt động. Phát hành của Flex điện thực phẩm y tế, bắt đầu một doanh nghiệp dịch vụ đặt hàng. Cũng trong ống kính liên hệ đầu tiên Roth iQ ( アイキューの魅力は?by ) và sáng lập thời gian kỷ niệm phát hành Dạ dày-ruột thuốc 'chảo Dạ dày dài hoạt động uống sức mạnh'.
2000 ( 0/2000 )
không được yêu cầu ngày trụ sở đe dọa thư yêu cầu thuốc nhỏ mắt là bụi và nước ngoài tài liệu và tiền mặt (nó đã ở ngay lập tức sau khi đối thủ cạnh tranh dược phẩm santen có thiệt hại tương tự). Này liên hệ với trường hợp, tham khảo ý kiến người tiêu dùng sản phẩm thông tin Trung tâm (hiện nay, chúng tôi hòa bình của tâm trí hỗ trợ bàn) số điện thoại làMỗi sản phẩm trọn gói hoặc đi kèm với tài liệu nói. Tại thời điểm này, mô tả sự an toàn của rohto eye giảm như là một công ty thương mại CM ( thông báo đã niêm phong gối bao bì container của giọt cá nhân trong và lưu ý hình ảnh sản phẩm hạm của Roth và sử dụng trên ticker đăng cuối ) wept nhiều lần. Cũng nói 'Xin vui lòng, xin vui lòng hãy kiểm tra' sự chú ý arousing quảng cáo đã được đăng trên báo chí hoặc trên truy cập.
10 tháng 1 - gia hạn và giảm 'ロートジーファイ', đưa ra như là một ロートジーファイ mới.
4/năm 2001 của-giọt 'mới V ロートプラス "đổi mới," mới V rohto EX' khi phát hành.
2003 ( 0/2003 )
ngày-Hankyu cửa hàng loạt Hankyu kyoei công ty thu được chia sẻ tất cả, một công ty con エムジーファーマ.
3/31-Xi'an Kunio Yamada qua đời ở tuổi 76.
Ngày kết nối liên minh vốn đầu tư và kinh doanh với Morishita jintan.
NĂM 2004 ( 0/2004 )
Tháng ba - phát hành thực phẩm cho sức khỏe được chỉ định xem Takht-tôi-TG.
5/20-105 kỷ niệm thành lập một logo mới cho khẩu hiệu hiện tại của máy là "hạnh phúc bất ngờ! Công ty cam kết よろこビ-dẻ ' để thay đổi.
Ngày tung ra một loạt các chăm sóc da da nghiên cứu ( ハダラボ ).
Ngày-"công ty" Mentholatum mua lại thương hiệu sản phẩm chẳng hạn như mụn trứng cá điều trị thuốc 'OXY' thương hiệu và quyền sản xuất và bằng sáng chế quyền từ Glaxo Smith Kline, thương hiệu sản phẩm bán.
2005 ( 0/2005 )
1/14-thiết kế lại cho sốt cỏ khô mắt giọt "rohto mắt giọt thuốc lập luận, đưa ra như là bảo vệ ロートアル.
7/1-thiết lập phần hệ thống bán hàng, Ltd メディケアシス và Morishita jintan.
2006 ( 0/2006 )
2 cánh quạt liên hệ ống kính liên hệ thân thiện với thiếu niên đầu tiên của Nhật bản cho thuốc nhỏ mắt và kem chống nắng Orezo ( oraz ) phát hành.
5/11 - ロートリサーチ làng Kyoto tiện viện nghiên cứu, mở (hiện nay, kizugawa) Kizu-Cho, Kyoto địa Kansai khoa học thành phố. Những người trong các năm trước được lấy từ Bayer.
Ngày decaffeinated toa thuốc vitamin có sức khỏe cộng đồng y học bitterest viên nén.
8-11 thảo dược y học "wakan-Sen (わかんせん) phát hành loạt.
2007 ( 0/2007 )
3/22-Meguro Kako 13 hiệp phương sai nhóm mua lại các công ty con.
11/13-hướng tới một xã hội lão hóa ít hơn conBắt đầu một dự án AOHAL ( aother ) dự án mới. Như là một phần của công ty cổ phần y tế mới Foundation "sáng màu xanh Hiệp hội (せいきかい) để quyên góp tiền để. Nền tảng mở phòng khám da liễu Mỹ phẩm AOHAL phòng khám (AOHR phòng khám) đến 1/8/2008.
2008 ( 0/2008 )
4/22-OTC sản phẩm trong Nhật bản tái phát điều trị cho Candida âm đạo trở thành viên nén âm đạo CC đầu tiên cho Mentholatum Freddy.
5/9 - phát hành thuốc nhỏ mắt có chứa thành phần hoạt động 11 loại "Roth V11.
10/16-thương mại hóa của Tiện nghi thư giãn trại thông minh từ năm 2004, mở như các phúc lợi của nhân viên của chúng tôi và gia đình của họ có sẵn cho công chúng, và trong cùng một ngày mà thông minh trại Tokyo mở.
10/17-tiêu hóa các loại thuốc để đối phó với cơn đau dạ dày và ợ nóng gây ra bởi sự căng thẳng "パンシロンキュア" đưa ra. Đường tiêu hóa thuốc Roth AZ Dạ dày-ruột thuốc U người kế nhiệm sản phẩm đồng thời xem chảo dài AZ cũng phát hành.
10/31-mới Roth da Quỹ nghiên cứu y tế nghiên cứu cấp nhằm mục đích để góp phần nâng cao y khoa da.
2009 ( 0/2009 )
tháng-rohto xử lý màng bôi mắt giọt 100 kỷ niệm.
Ngày-Yoshino, t., quản lý tại Phòng không lập gia đình lần đầu tiên làm tổng thống. Kunio Yamada đã trở thành chủ tịch.
1-9 đầu tiên thời gian ở Nhật bảnRa mắt ロートアル bảo vệ địa chỉ liên lạc có thể sử dụng kính áp tròng mềm và mắt ngứa, mắt giọt.
9/2-chức năng Mỹ phẩm thương hiệu cửa hàng bách hóa sẽ ( エピステーム ) tung ra tại cửa hàng bách hóa Isetan và Takashimaya Osaka.
2010 ( 0/2010 )
ロートジーファイ 3/8-thiết kế lại mới mắt giọt, phát hành dưới dạng một b rootsy.
10-5 đầu tiên thời gian ở Nhật bảnPhát hành Roth C khối rõ ràng Flash AL trong mềm liên ống kính cho thuốc nhỏ mắt có chứa thuốc kháng histamine.
Ngày bắt đầu phân hủy nhiệt lò hệ thống phòng không hoạt động hoạt động như là một doanh nghiệp mới. Trong năm 11, xưởng sản xuất Ueno giới thiệu phân hủy nhiệt lò hệ thống.
10/12-gia hạn và dạ dày-ruột thuốc chảo lâu 01 hạt loại, đưa ra như là một ' chảo lâu 01 plus ".
12/15 - ロートアル được thiết kế lại bảo vệ địa chỉ liên lạc mềm liên ống kính cho thuốc nhỏ mắt, phát hành như một ロートアル bảo vệ địa chỉ liên lạc một.
2011 ( 0/2011 )
3/25-đông Nhật bản trận động đất động đất 「cô mang
đang được dịch, vui lòng đợi..
Kết quả (Việt) 2:[Sao chép]
Sao chép!
企業スローガン
胃腸薬でおなじみの信天堂山田安民薬房( 1899年 2月22日 - 1931年 3月31日 )
胃腸薬とロート目薬でおなじみの信天堂山田安民薬房( 1931年 4月1日 - 1949年 9月14日 )
胃腸薬とロート目薬でおなじみのロート製薬( 1949年 9月15日 - 1958年 9月30日 )
胃腸薬と新ロート目薬でおなじみのロート製薬( 1958年 10月1日 - 1989年 5月31日 )
パンシロンとVロートのロート製薬( 1965年 1月1日 - 1989年 5月31日)
健やかな明日のために( 1989年 6月1日 - 2004年 5月19日 )
Happy Surprise! よろこビックリ誓約会社( 2004年 5月20日 - 現在)
※但し、筆頭提供(1社単独も含む)においてこれらのスローガンが放送されたのは「健やかな明日のために」となった1989年以後で、それまでは読み上げはなかった。
マスコットキャラクター
ロッ太とロッチー。 2004年制定。 ロッ太は男の子(5歳)、ロッチーは女の子(3歳)。 この2人のほか、信天堂山田安民薬房の創業年である1899年から生きている白い鳩・ポッポロートがいる。 ロッ太・ロッチー・ポッポロートは、 2005年 7月から2010年 3月の一社提供撤退まで5年間、『 SMAP×SMAP 』( 関西テレビ・フジテレビ系列)のオープニングキャッチにも登場していた。
沿革 [ 編集 ]



現在のV・ロート。 新V・ロートと同じ容器になっている。


現在のV・ロートクール。 V・ロートと同様、新V・ロートと同じ容器になっている。


発売当初のなみだロート。 パッケージのウインドウには涙の形を採用している。
1899年 (明治32年) 2月22日 - 奈良県出身の山田安民が大阪市南区清水町(現在の大阪市中央区 東心斎橋 )で「 信天堂山田安民薬房 」として創業。 胃腸薬「 胃活 」 [1]を始めとする薬品を販売する。
1908年 (明治41年) 12月5日 - 「 ロート 」が初めて商標登録(日本第34402号)される[2] 。
※「ロート」は、中国語名では「 楽敦 」と表記される。
1909年 (明治42年) 4月 - 目薬「 ロート目薬 」発売。
※戦時中には「ロート目薬」を「老篤眼薬」と表記していたこともあった。
1931年 (昭和6年) - 薬瓶とスポイトを合体した「 両口式点眼瓶 」を発明。 それまでの綿棒に薬液を染み込ませて垂らしたり、スポイトで薬瓶から吸い取ったりする手間や衛生上の問題を解決し、「 ロート目薬 」を一躍ヒット商品に押し上げる。
1943年 (昭和18年) 4月 - 創業者・山田安民が75歳で他界。 2代目店主に長男の山田輝郎が就任。
1945年 (昭和20年) 3月10日 - 大阪大空襲により、信天堂山田安民薬房が全焼。
1946年 (昭和21年) 2月 - 信天堂山田安民薬房の営業を再開。
1949年 (昭和24年) 9月15日 - 創業50周年を機に信天堂山田安民薬房の事業を継承する形で資本金1000万円の「 ロート製薬株式会社 」に改組。 初代社長に店主の山田輝郎が就任。 年内に本社を東成区へ移転。
1952年 (昭和27年) 12月 - 目薬「 ロートペニマイ目薬 」発売。
1954年 (昭和29年) 9月 - 胃腸薬「胃活」をリニューアルし、「 ロート胃腸薬 シロン 」として発売。 「 パンシロン 」シリーズの源流となる[3] 。
1956年 (昭和31年) 10月 - 目薬「 ロートネオマイ目薬 」発売。
1958年 (昭和33年) 9月 - 目薬「 新ロート目薬 」発売。
1959年 (昭和34年)
4月 - 胃腸薬「 キャシロン 」発売。
11月 - 本社(それまでは東成区大成通に所在していた)及び大阪府内に点在していた工場(主に生野区林寺)を全て統合し、大阪市生野区巽西に移転。
1962年 (昭和37年) 2月1日 - 胃腸薬「 パンシロン 」発売。 同時に胃腸薬「ロート胃腸薬 シロン」の後継品である胃腸薬「 ロート胃腸薬 シロンS 」も発売。
1963年 (昭和38年) 6月 - 胃腸薬「 パンシロン〈錠剤〉 」発売。
1964年 (昭和39年) 2月 - 目薬「 V・ロート 」発売。
1966年 (昭和41年)
9月 - 目薬「 ロート目薬S 」発売。
10月 - 鎮痛剤「 ロートン錠 」発売。
1967年 (昭和42年) 9月 - 胃腸薬「 パンシロンG 」発売。
1973年 (昭和48年)
3月 - 涙液状の目薬「 なみだロート 」及び抗菌性点眼薬「 サルファロート 」を発売。
10月 - 目薬「 V・ロートクール 」発売。
1975年 (昭和50年) 8月 - 近江兄弟社 ( 滋賀県 近江八幡市 )の経営破たんにより、 1974年 (昭和49年) 12月に日本国内での製造・販売権を返上していた外皮用薬 「 メンソレータム 」の製造・販売権をメンソレータム社から取得し、外皮用薬「 メンソレータム 」、外用鎮痛消炎薬「 メンソレータムのラブ 」、薬用リップクリーム「 メンソレータム薬用リップスティック 」の3商品を発売(注)。
1978年 (昭和53年) 4月 - 山田輝郎が会長に就任し、社長に長男の山田安邦が就任。
1979年 (昭和54年) 4月 - 目薬「 新V・ロート 」発売。
1980年 (昭和55年) 4月 - 胃腸薬「 新パンシロン 」発売。
1981年 (昭和56年) 6月 - 抗菌性点眼薬「 ロートSD点眼薬 」発売。
1982年 (昭和57年)
4月2日 - 目薬「 ロートハイなみだ 」発売。
4月17日 - 山田輝郎が87歳で他界。
9月1日 - 胃腸薬「 パンシロン漢方胃腸薬 」発売。
1983年 (昭和58年) 7月 - 液状の胃腸薬「 パンシロン胃腸内服液 」発売。
1986年 (昭和61年) 2月 - プログラマー向け目薬「 ロートOA1 」発売。
1987年 (昭和62年)
1月 - 花粉症向け目薬「 ロート点眼薬アルガード 」発売。
2月 - 若者向け目薬「 ロートZi: 」発売。
11月 - 当社初の健康食品「 ロート漢方アマチャヅル 」発売。
1988年 (昭和63年)
5月 - 目薬「 なみだロートL 」発売。
6月 - メンソレータム社を買収して経営権を取得。
1989年 (平成1年)
3月1日 - 中高年向け目薬「 ロートV40 」発売。
6月1日 - 創業90周年を機にロゴマークを左側が赤で右側が青のダブルRシンボルに変更[4] 。
9月10日 - 日本で初めて、ウルソデスオキシコール酸を配合した胃腸薬「 パンシロン新胃腸薬 」を発売。
1990年 (平成2年)
6月 - プロフェッショナル向け目薬「 ロートPRO 」発売。
8月 - 外皮用薬(鎮痒消炎薬)「 メンソレータムAD軟膏 」及び「 メンソレータムADクリーム 」を発売。
1991年 (平成3年) 4月 - 目薬「新V・ロート」をリニューアルし、「 新V・ロートプラス 」として発売。
1992年 (平成4年) 3月 - ドライアイ向け目薬「 なみだロート ドライアイ 」発売。
1993年 (平成5年) 9月1日 - 水のいらない胃腸薬「 パンシロンNOW 」を全国で発売[5] 。
1994年 (平成6年) 4月 - 市場では初のティーン向け目薬「 ロートZi:リセ 」発売[6] 。
1995年 (平成7年) 11月7日 - コンタクトレンズケア用品「 ロートCキューブ 」発売。
1996年 (平成8年) 9月 - 胃腸薬「 パンシロン01 」発売。
1997年 (平成9年)
4月 - 目薬「ロートZi:」をリニューアルし、「 ロートジーファイ 」として発売。
6月 - 三重県上野市(現・伊賀市)に新工場( 上野テクノセンター )を着工。
1999年 (平成11年) 2月22日 - 創業100周年。 山田安邦が会長に就任し、社長に長男の山田邦雄( 安民の曽孫)が就任。 上野テクノセンター操業開始。 健康食品「 フレックスパワー 」を発売し、通販事業を開始。 また初のコンタクトレンズ「 ロートiQ(アイキュー) 」及び創業100周年記念の期間限定で胃腸薬「 パンシロン胃活飲力 」を発売。
2000年 (平成12年)
8月 - 異物が混入された目薬と現金を要求する脅迫状が本社に送りつけられる(これは、競合関係の参天製薬が同種の被害にあった直後であった)。 この一件を機に、消費者相談窓口の製品情報センター(現・お客さま安心サポートデスク)の電話番号が、各製品のパッケージや添付文書に明記された。 この時期、企業CMとして、ロートの目薬の安全性を説明するCM(個々の目薬の容器に「密封ピロー包装」を施していることを告知するのと、ロートの主力製品の画と使用上の注意のテロップが最後に掲示された)を数回流した。 また新聞誌上や店頭でも「お求めの際、ご使用の際はご確認ください」という内容の注意喚起広告が掲示された。
10月 - 目薬「ロートジーファイ」をリニューアルし、「 ロートジーファイ ニュー 」として発売。
2001年 (平成13年) 4月 - 目薬「新V・ロートプラス」をリニューアルし、「 新V・ロートEX 」として発売。
2003年 (平成15年)
1月 - 阪急百貨店系列の阪急共栄物産より発行済全株式を取得し、 エムジーファーマを子会社化する。
3月31日 - 山田安邦が76歳で他界。
9月 - 森下仁丹と資本・業務提携を結ぶ。
2004年 (平成16年)
3月 - 特定保健用食品「 タクティTG 」発売。
5月20日 - 創業105周年を機に新たなロゴマークを制定し、キャッチコピーも現行の「 Happy Surprise! よろこビックリ誓約会社 」に変更。
8月 - スキンケアブランド「 肌研(ハダラボ) 」シリーズを発売。
12月 - メンソレータム社がグラクソ・スミスクラインからニキビ治療薬等の商品ブランド「 OXY 」の商標権・製造権・特許権を買収、同ブランド商品を発売開始。
2005年 (平成17年)
1月14日 - 花粉症向け目薬「ロート点眼薬アルガード」をリニューアルし、「 ロートアルガード 」として発売。
7月1日 - 森下仁丹との共同販売会社メディケアシステムズを設立。
2006年 (平成18年)
2月 - 日本初のティーン向けコンタクトレンズ対応目薬「 ロートリセコンタクトa 」及び日焼け止め「 Orezo(オレゾ) 」発売。
5月11日 - 京都府 木津町 (現・木津川市 )の関西文化学術研究都市に研究施設「 ロートリサーチビレッジ京都 」をオープン。 前年にバイエル薬品から取得していたもの。
8月 - ノンカフェイン処方のビタミン含有保健薬「 ビタレスト錠 」発売。
11月8日 - 漢方薬 「 和漢箋(わかんせん) 」シリーズ発売。
2007年 (平成19年)
3月22日 - 第一三共グループの目黒化工を買収、子会社化。
11月13日 - 少子高齢化社会に向けて、新プロジェクト「 AOHAL(アオハル)プロジェクト 」をスタート。 その一環として、新規医療法人財団「 青輝会(せいきかい) 」へ設立資金を寄付。 同財団は2008年 (平成20年) 1月8日に美容皮膚科領域のクリニック「 AOHAL CLINIC(アオハル クリニック) 」を開院。
2008年 (平成20年)
4月22日 - 一般用医薬品では日本初となる膣カンジダの再発治療薬「 メンソレータム フレディCC膣錠 」発売。
5月9日 - 11種類の有効成分を配合した目薬「 ロートV11 」を発売。
10月16日 - 2004年から当社従業員並びにその家族の福利厚生を目的として開設したリラクゼーション施設「 スマートキャンプ 」を一般の方にも利用できるように事業化し、同日「 スマートキャンプ東京 」をオープン。
10月17日 - ストレスなどによる胃痛・胸やけに対処する胃腸薬「 パンシロンキュア 」を発売。 同時に「 ロートAZ胃腸薬U 」の後継品である胃腸薬「 パンシロンAZ 」も発売。
10月31日 - 皮膚医学の向上発展に寄与することを目的とした研究助成「 ロート皮膚医学研究基金 」を新設。
2009年 (平成21年)
4月 - 「 ロート目薬 」発売100周年。
6月 - 吉野俊昭常務が創業家以外で初めて社長に就任。 山田邦雄社長は会長に就任。
9月1日 - 日本で初めて、ソフトコンタクトレンズにも使える「目のかゆみ」に効く目薬「 ロートアルガードコンタクト 」を発売。
9月2日 - 百貨店向けの機能性化粧品ブランド「 episteme(エピステーム) 」を伊勢丹新宿店と高島屋大阪店にて発売。
2010年 (平成22年)
3月8日 - 目薬「ロートジーファイ ニュー」をリニューアルし、「 ロートジーb 」として発売。
5月10日 - 日本で初めて、抗ヒスタミン剤を配合したソフトコンタクトレンズ対応目薬「 ロートCキューブ クリアフラッシュAL 」を発売。
7月 - 新規事業として、 熱分解炉システム外販の営業活動を開始。 同年11月に当社上野工場に熱分解炉システムを導入。
10月12日 - 胃腸薬「パンシロン01」の微粒タイプをリニューアルし、「 パンシロン01プラス 」として発売。
12月15日 - ソフトコンタクトレンズ対応目薬「ロートアルガードコンタクト」をリニューアルし、「 ロートアルガードコンタクトa 」として発売。
2011年 (平成23年)
3月25日 - 東日本大震災による震災孤児支
đang được dịch, vui lòng đợi..
 
Các ngôn ngữ khác
Hỗ trợ công cụ dịch thuật: Albania, Amharic, Anh, Armenia, Azerbaijan, Ba Lan, Ba Tư, Bantu, Basque, Belarus, Bengal, Bosnia, Bulgaria, Bồ Đào Nha, Catalan, Cebuano, Chichewa, Corsi, Creole (Haiti), Croatia, Do Thái, Estonia, Filipino, Frisia, Gael Scotland, Galicia, George, Gujarat, Hausa, Hawaii, Hindi, Hmong, Hungary, Hy Lạp, Hà Lan, Hà Lan (Nam Phi), Hàn, Iceland, Igbo, Ireland, Java, Kannada, Kazakh, Khmer, Kinyarwanda, Klingon, Kurd, Kyrgyz, Latinh, Latvia, Litva, Luxembourg, Lào, Macedonia, Malagasy, Malayalam, Malta, Maori, Marathi, Myanmar, Mã Lai, Mông Cổ, Na Uy, Nepal, Nga, Nhật, Odia (Oriya), Pashto, Pháp, Phát hiện ngôn ngữ, Phần Lan, Punjab, Quốc tế ngữ, Rumani, Samoa, Serbia, Sesotho, Shona, Sindhi, Sinhala, Slovak, Slovenia, Somali, Sunda, Swahili, Séc, Tajik, Tamil, Tatar, Telugu, Thái, Thổ Nhĩ Kỳ, Thụy Điển, Tiếng Indonesia, Tiếng Ý, Trung, Trung (Phồn thể), Turkmen, Tây Ban Nha, Ukraina, Urdu, Uyghur, Uzbek, Việt, Xứ Wales, Yiddish, Yoruba, Zulu, Đan Mạch, Đức, Ả Rập, dịch ngôn ngữ.

Copyright ©2025 I Love Translation. All reserved.

E-mail: